結婚・入籍前後の手続き一覧 人生の重要なイベントである結婚・入籍の手続きをスムーズに行うために

生活
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

結婚・入籍は人生の重要なイベントであり、結婚・入籍前後にはいくつかの手続きがあります。人生で初めてのことなので、わからないことだらけだと思います。また、お仕事などで忙しい中、バタバタと手続きしないといけない状況も多いことでしょう。重要なイベントをスムーズに行うためにも、ここでは、結婚・入籍前後でやらなければいけない手続きを一覧にまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【結婚・入籍前の手続き】

  1. 婚姻届の取得: 役所で婚姻届を取得します。結婚届を提出する際に、婚姻届に必要な情報を記入し、役所で受け取ります。
  2. 戸籍の履歴抄本の取得: 結婚届を提出する際に、新郎新婦の戸籍の履歴抄本が必要となります。履歴抄本は、出生から現在までの戸籍の履歴が記載された書類で、役所で取得することができます。
  3. 身分証明書の準備:婚姻届の提出には、新郎・新婦の身分証明書が必要です。通常はパスポートや運転免許証などの公的な身分証明書を準備します。
  4. 婚姻届の提出:結婚する前に、居住地の市役所や区役所に婚姻届を提出する必要があります。婚姻届には、本人や配偶者の氏名、住所、生年月日などの情報が必要です。

【結婚・入籍後の手続き】

  1. 戸籍の変更:結婚後は、新郎・新婦の戸籍が変わります。住民票の移動届の提出や住所変更の手続きが必要です。
  2. 住民票の転出・転入: 結婚後、新居が決まった場合は、転出・転入手続きを行います。転出元の役所で転出届を提出し、転入先の役所で転入届を提出する必要があります。
  3. マイナンバー(通知カード)の氏名変更手続き:マイナンバーカードの記載事項(氏名、旧氏、通称、住所等)に変更が生じた場合は、役所で更新の手続きが必要です。 転入届・転居届・戸籍届出等の際に、マイナンバーカードを持参してください。
  4. 健康保険の手続き:結婚後は、健康保険の加入手続きを行う必要があります。新しい配偶者の情報を提供し、手続きを完了させます。
  5. 公的年金の手続き:結婚後の公的年金の受給額が変わる場合があります。変更手続きを行い、年金の受給額を正確に受け取るようにしましょう。
  6. 配偶者控除の手続き:所得税の配偶者控除を受けるための手続きが必要な場合があります。必要書類を提出し、控除の申請手続きを完了させましょう。
  7. 身分証明書の変更手続き:結婚後に氏名や住所が変わる場合は、運転免許証やパスポートなどの身分証明書の変更手続きを行う必要があります。
  8. 銀行口座や保険等の変更手続き:新郎・新婦の姓が変わる場合は、銀行口座や保険の契約名義変更手続きが必要になります。各銀行や保険会社の手続き方法や必要書類を確認し、変更手続きを完了させます。その他、クレジットカードや携帯電話の契約名義変更も必要になってくるでしょう。

まとめ

以上が、結婚・入籍前後でやらなければいけない手続きの一覧です。結婚後は、新しい家族構成に合わせて様々な手続きが必要になるため、十分に確認し、必要な手続きを漏れなく行いましょう。適切に行って将来のトラブルを防ぐためにも重要です。また、手続きには期限がある場合がありますので、早めに手続きを進めるようにしましょう。結婚がスムーズに進むよう、手続きをきちんと行い、新しい生活を楽しんでください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
オムラをフォローする

コメント